横浜の女性目線のお片付けアメイジー
アメイジー株式会社
tel 045-624-8272
古物商神奈川第451450017945号
トップページ
遺品整理や空き家整理・残置物処理
生前整理・施設へ入居・引越し
リユース&リメイク先
自立支援・チャリティへ寄付
お客様の声&作業写真
料金について&見積り無料
コラム【ecoなお片付け】
ご依頼の前に~ご確認下さい
会社案内&代表挨拶
交通アクセス
お問い合わせ
個人情報保護方針
著作権について
サイトマップ
メディア掲載アーカイブ
アメイジー株式会社
〒225-0002
横浜市青葉区美しが丘1-13-10-107
TEL.045-624-8272
FAX.045-624-8273
遺品整理・生前整理・終活整理
お片付け作業・整理収納サービス
古物商・リユース手配・終活セミナー
その他、上記に関わる一切の業務
トピックス~アメイジーからのお知らせ
トピックス~アメイジーからのお知らせ
<< 一覧へ戻る
4
5
6
7
8
9
10
11
12
お客様の声を追加しました。2016年11月横浜市O様
2016-12-18
お客様の声~2016年11月 横浜市O様
お客様の声を追加しました。2016年6月 横浜市M様
2016-12-18
お客様の声~2016年6月 横浜市M様
法政大学院 公共政策科 講座のご報告
2016-12-04
法政大学院 公共政策学
THE GLOBAL GOALS パネル12
【責任ある消費をお片付け目線で考える】
講座を無事に終了する事が出来ました。
環境問題は、あまりに大き過ぎて、縁遠い事に思いがちですが、
本当は1人1人が意識をもって小さな事でも取り組んでいく事が必要です。
ポイ捨てや、マナー違反も、
「みんながやっているし…自分一人が守っても…仕方ない」と言い訳しがちです。
お片付けの目線で考える事で、自分自身も気持ちよく過ごせるように、
ゴミの減量化資源化と同時に、先送りせずにやる事の大切さを
考えるきっかけになって貰えたら嬉しいです。
決して、モノを買わない事や持たない事を推奨するものではありません。
バランス良く、モノとも空間=地球とも係わって行けるようになりたいと考えております。
【“責任ある消費”をお片付け目線で考える】於:法政大学院
2016-11-24
法政大学 公共政策研究科 大学院講義 にて講義を行う事となりました。
ー国連持続可能な開発目標NO.12-
”責任ある消費”をお片付け目線で考える
日時:2016年12月3日(土)
内容:
世界は16年前。新世紀の到来とともに、悪しきビジネスモデル-“大量生産・大量消費・大量廃棄”との決別を宣言しました。
わが国においては、“つくる責任&売る責任”を担う企業側は持続可能な社会への変革を進めようともがいています。一方で一般家庭から排出されるごみの量は依然として高止まりしたままです。
実際に遺品整理やお片付けの場面では、未使用ストック品が大量に廃棄され、物質に囲まれた豊かさや安心感がとても心許ないものであることを痛感します。
「消費は美徳」の時代を引きずらずに、THE GLOBAL GOALSナンバー12【責任ある消費】に対する意識と知識と見識をどう折り合いをつけていくのか…みなさんと考えてみたいと思います。
モノに埋もれて暮らしていた人を見てきて、捨てる中からリユースやリサイクルをする事も大事ですが
「それ以前の消費行動から考えて行きたい」そう考えていました。誰かのお片付け・モノとの関わり方を考えるきっかけになって頂ければ嬉しいです。
本講座は一般非公開講座となります。
( 2016-11-24・ 780KB )
廃棄物セミナー2016~にて、事例紹介させて頂きました。
2016-11-10
日報ビジネスさんの
廃棄物セミナー2016
『これからはじめる遺品整理・不用品回収
~再確認したいコンプライアンスの知識と
事業化の着眼点~』
にて、事例紹介させて頂きました。
この業界は、まだまだこれからの業界です。
法律面を知らない方や、違法状態である事の認識の無い方も多くおられます。
良い業者や業者同士のつながりが増えていって欲しいです。
貴重な機会を頂き有難うございました。
メディア掲載アーカイブを作成しました。
2016-11-04
当ホームページ内、左側のサイドメニューから
メディア掲載内容のアーカイブを作成致しました。
以前の内容など、ご覧頂けるようになりました。
http://www.amazy.co.jp/publics/index/6/&anchor_link=page6#page6
いよいよ来週、2016秋廃棄物セミナー(日報ビジネス様 千代田区内)
2016-11-03
~~いよいよ来週となりました。~~
日報ビジネス様主催【2016秋 廃棄物セミナー】
講座1
『これからはじめる遺品整理・不用品回収
~再確認したいコンプライアンスの知識と事業化の着眼点~』
詳細は、日報ビジネスさまサイトにてご確認下さい。
https://www.nippo.co.jp/seminar/w16t111011.htm
弊社の取り組みや大切にしている事などをお話させて頂きます。
宜しければ、ぜひお越しください。
11/1~マイベストプロ神奈川への掲載開始のお知らせ
2016-11-03
まちの専門家を探そう!を合言葉に、
朝日新聞がおススメするマイベストプロ神奈川への掲載が開始されました。
自社ホームページとは違った視点からのご案内が出来そうです。
是非、ご覧ください。
http://mbp-kanagawa.com/amazy/
インターネットTVにゲスト出演致しました~海外ノマドワーカー300日
2016-10-12
『物が溢れる時代・手放す事が必要な時代とは?』
10月12日(水)21時〜インターネットTV
『第55回・海外ノマドワーカー300日』
に出演させて頂きました。
下記、ご案内分からの引用です。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
物が溢れる時代、断捨離、整理収納、終活整理
そんな言葉が時代のキーワードとしても目に付く中
如何にシンプルに生活していくのかが
時代のキーワードなのかも知れません
アーカイブからもご覧になれます。
http://www.ustream.tv/channel/onw300
YouTubeでの視聴は↓こちらから
https://www.youtube.com/watch?v=eSEpiHtSTI0&feature=youtu.be
使用済古切手や小銭などを海外医療協力会へ届けました
2016-09-30
お客様のお部屋からの片付け等で出た、
使用済み切手
未使用切手
未使用ハガキ
少量の小銭
外国のお金
などを、海外医療協力会さんに寄付の形で届けました。
お片付けで出てくる上記のモノ達は少量すぎると交換の手間もかかり、結局は引き出しの隅に放置されたままになりがちです。
また、私どもが利益として受け取る部分でもありません。
お客様が手離しやすくなるためにも、また捨てずにお役に立てる手離し方として
海外医療協力会さんに寄付をさせて頂きます。
遺品整理作業などでは、使用済み切手を集めていらっしゃる方もいらっしゃいます。
その方の生前の意思を引き継ぐことにもなると考えて寄付致します。
受領証は、別途ブロックを追加しますのでそちらでご確認下さい。
JOCS 日本キリスト教海外医療協力会へのリンク
4
5
6
7
8
9
10
11
12
http://www.amazy.co.jp/
モバイルサイトにアクセス!
0
0
7
8
6
4
▲ページトップへ戻る
|
トップページ
|
遺品整理や空き家整理・残置物処理
|
生前整理・施設へ入居・引越し
|
リユース&リメイク先
|
自立支援・チャリティへ寄付
|
お客様の声&作業写真
|
料金について&見積り無料
|
コラム【ecoなお片付け】
|
ご依頼の前に~ご確認下さい
|
会社案内&代表挨拶
|
交通アクセス
|
お問い合わせ
|
個人情報保護方針
|
著作権について
|
サイトマップ
|
メディア掲載アーカイブ
|
<<アメイジー株式会社>> 〒225-0002 横浜市青葉区美しが丘1丁目13-10-107 TEL:045-624-8272 FAX:045-624-8273
Copyright © アメイジー株式会社 TEL:045-624-8272. All Rights Reserved.
表示:
スマートフォン
|
パソコン